更年期障害は【腎】の衰え

更年期障害のイメージ

更年期障害は、東洋医学では【腎】が衰えることで起きる老化現象の一つとして考えられています。

症状は多岐にわたり、のぼせ、足腰の冷え、動悸、息切れ、血圧の不安定、めまい、耳鳴り、頭痛、不眠、イライラ、倦怠感、憂鬱感、肌の乾燥やかゆみ、ホットフラッシュ(急な発汗)、肩こり、腰痛、関節痛などです。

【腎】は生命の源であり、生まれつき持っている生命力です。

これを【腎精】といいます。

【腎精】の蓄えが少なくなると、腰が弱くなる、目がかすむ、白髪などの老化現象が現れやすくなります。

気血を消耗する生活ばかり続けていると、【腎精】が少なくなり、老化を早めることにつながります。

あなたの周りに、疲れた顔をしてる、抜け毛や白髪が急に増えた、トイレが近い、風邪を良く引く人いませんか?【腎精】が枯れてきてるのかも?

【腎精】が十分にある人は、若々しく身体も元気。更年期や老後も穏やかに過ごすことができるのです。

【腎】の衰えを防ぐため、日頃の養生を心がけましょう。

腎精】を補う食べ物

・ナッツ類(クコの実、松の実、クルミ)

・ねばねば(山芋、長芋)

・黒い食べ物(黒ゴマ、黒豆、黒きくらげ、海藻)

・温めるもの(ニラ、生姜、海老、シナモン桂皮)

更年期障害の改善でよく用いられるツボ

・関元(元気を補う)

・太谿(腎気を補う)

・神庭(のぼせた気を下げます)

早めの鍼灸で腎に活力を与えましょう!